ECCの個別指導塾ベストワン

個別指導塾のベストワンは
ECCの知名度の高さと
培った教育ノウハウで
子どもたちの可能性を応援する
やりがいのある事業です。

SEMINAR SCHEDULE

説明会の開催日程

フランチャイズ加盟説明会を開催しています。
ご参加いただいた方には、事業内容の詳しいご説明を行い、各種資料をお渡しします。
下記会場、日程でご都合が合わない場合はご相談ください。

ご予約はお早めに

  • ご希望の都道府県をお選びください。

ECC個別指導塾ベストワンの圧倒的なブランド力と
約60年以上の経験で培われた経営ノウハウが詰まった資料4点セットをプレゼント!

  • @ベストワン開講のご案内

  • A生徒募集用パンフレット

  • Bオーナーズ'sボイス

  • CECCジュニア併設のご案内

  • 数字で見る教育ビジネス
  • 成功する秘訣
  • 他社との違い
  • ベストワンの教育システム
  • 商品ラインナップ
  • オーナーの声
  • サポート体制
  • 開校初期費用概算
  • 年間収支モデルケース
  • 収益モデル、収入配分
  • 開校までの流れ

そのほかにも、各オーナーごとの売上推移や、開校にあたってのアドバイスなど、長期的にわたって安定した経営を保つ内容が満載です。

オーナー様の約9割が未経験でスタート!
ECCのブランド力で長期的に安定した経営を目指してみませんか?

  • 資料請求
  • 説明会参加
ECCが選ばれている理由とは

理由1知名度が高く集客力の強いブランド力

これからの塾経営において、成功を左右すると言われるのが「幼児層の囲い込み」と「英語への対応力」です。ECCなら、幼児層に圧倒的なブランド力を誇る英会話教室「ECCジュニア」を「ECCベストワン」と併行して運営し、2つのポイントを確実に強化することができます。
このECCならではのチャンスを生かして、地域で勝ち抜く教育フランチャイズをはじめませんか。

  • W運営のご提案
  • ECCジュニアの併設により、
    幼児層の囲い込みが可能です!
STEP

理由2グループ総数16,000拠点で蓄積された信頼・教育ノウハウ

総合教育機関であるECCでは、小・中・高校生に対する効果的な教育方法をさまざまな教育の場で追求し、メソッドとして確立しています。幼児教育のパイオニアである「ECCジュニア」をはじめ、幅広い年代の方に英語教育を行う「ECC外語学院」、受験学習もしっかりサポートする「ECC受験館」などで、約60年以上にわたり磨き上げてきたECCグループの子ども教育のノウハウは、ECCベストワンにもしっかりと活かされており、質の高い教育サービスの提供に結びついています。

積み上げてきた教育メソッド

理由3経営の個別フォローによる万全のサポート体制

スムーズに塾経営をスタートできるよう、ECCベストワンは開校前研修や講師の研修など、万全のサポート体制でバックアップします。もちろん開校後も、あなたにしっかり向き合う熱意あふれるスタッフが学校運営、教務両面をお手伝いしますので、経験のないオーナー様もご安心ください。

オーナー・学校長研修制度 円滑な学校運営に欠かせない知識を研修で
しっかりとお伝えしますので、未経験の方でも大丈夫です!
  • オーナーと学校長になる方を対象に、ECCベストワンの塾運営について理解を深めていただく運営基本研修(6日間)を行っています。基本的な商品の説明はもちろん、生徒や教室の安全管理、電話対応、事務処理、確定申告の仕方、保護者への適切な対応など、円滑な学校経営のために欠かせない事項をトータルでカバーしています。
  • 6日間の開校前研修
  • 本部のスーパーバイザーが
    定期的に現地を訪れて実地研修
年3回の講師研修会 本部のスタッフが講師を直接指導するから
確実に教えるスキルを高められます。
  • ECCベストワンがとくに力を入れているサポートの一つが、指導講師の育成です。授業が商品となる学習塾において、授業の品質を高めることは、経営の生命線。年に3回の講師研修会を通して、つねに講師の指導スキルを磨き、周辺地域の方々から選ばれる塾を目指していきます。
  • 年3回の講師研修会
  • 本部のスーパーバイザーが
    定期的に現地を訪れて実地研修
学校物件の選定+マーケット調査 ECCが長年のフランチャイズ事業で培ったノウハウで
安定して経営できる物件選びをサポートします!
  • ECCには、長年フランチャイズ事業で培ってきた物件選定のノウハウがあります。綿密なマーケット調査により、候補地周辺の生徒数、所得水準、競合塾の情報を把握し、安定した経営が行える物件選びを支援します。リスクの少ない経営のため、集客が見込めるエリアの中でも、地代家賃の比率をできるだけ抑え、また15〜25坪程度のコンパクトな物件を選ぶことをオススメしています。

ECC個別指導塾ベストワンの圧倒的なブランド力と
約60年以上の経験で培われた経営ノウハウが詰まった資料4点セットをプレゼント!

  • @ベストワン開講のご案内

  • A生徒募集用パンフレット

  • Bオーナーズ'sボイス

  • CECCジュニア併設のご案内

  • 数字で見る教育ビジネス
  • 成功する秘訣
  • 他社との違い
  • ベストワンの教育システム
  • 商品ラインナップ
  • オーナーの声
  • サポート体制
  • 開校初期費用概算
  • 年間収支モデルケース
  • 収益モデル、収入配分
  • 開校までの流れ

そのほかにも、各オーナーごとの売上推移や、開校にあたってのアドバイスなど、長期的にわたって安定した経営を保つ内容が満載です。

オーナー様の約9割が未経験でスタート!
ECCのブランド力で長期的に安定した経営を目指してみませんか?

  • 資料請求
  • 説明会参加

オーナー様の運営事例

CASE.1

  • ECCジュニア×ECCベストワンオーナー

    里山みかオーナー

    2012/12 尾崎駅前校(大阪府阪南市)

  • ジュニアとベストワンを連携させる塾運営で、私が思い描いてきた理想に近づけました。

Q.開業のきっかけは?
ECCジュニアだけでは対応できない学習ニーズに応えるために。

自分の英語力を地域の子どもたちの指導に役立てたいと思い、2000年からECCジュニア教室を開講。多くの子どもたちに英語を話す楽しさやコツを伝えてきましたが、成長を見届けていくうちに、ほかの教科のことが気になり始めました。英語が得意なのに、なぜか算数・数学は苦手という子も多いのです。それならほかの教科もウチで面倒を見よう。そう考えたのが、ECCベストワンを開講したきっかけです。2012年に自宅から向かいのビルに教室を移し、新たなスタートを切りました。ECCベストワンを開講してからも受講生の人数は120名程度で以前とほぼ変わりありませんが、ジュニアで英語を受講し、ベストワンで算数・数学を受講するというように併用して受講してくれる子どもたちが多くなっています。

Q.現状の運営のポイントは?
かつてジュニアで学んだ子たちが講師として個別指導を支えてくれます。

ECCベストワンを開講して一番苦労したのは講師集めです。個別指導塾は多くの講師を確保しないと成り立ちませんが、私の教室がある阪南地域は近くに大学がなく、学生講師にとって利便性が悪いため募集が思うようにいかなかったのです。このピンチを救ってくれたのは、ほからなぬ受講生たちでした。実はECCジュニア教室で学んで成績を伸ばし、大学に進んだ学生たちが、「里山先生の塾で働きたい」とサポートしてくれはじめたのです。人手不足が解消されただけではありません。いま教室で学んでいる子どもたちは、「この塾で学ぶとあんなふうになれるんだ。私も先生のようになりたい」という憧れのキャリアモデルとして講師を見つめ、目標にして頑張ってくれています。またECCベストワンを開講して個別指導のスタイルが確立したことで、いまはジュニアの受講生でもご要望があればどんな教科でも個別指導で対応できるようになりました。私は各ご家庭のニーズにできるだけ細かくお応えしたいと考えていますので、その面からもECCベストワンを開講して良かったと感じています。

Q.これからの目標は?
ご家庭に密着して地域で必要とされる塾にしていきたい。

より地域に密着し、ご要望に応えられる塾にしていきたいですね。いまもそのための努力は惜しみなく行っています。例えば、近年はオーストラリアへの研修旅行を実施していますが、これも保護者様のご要望からはじめたひとつです。今年の夏も小学4年生から高校3年生までの幅広い年代の子どもたちをオーストラリアに引率し、ECC提携校で学んでもらいました。また、こういったご要望を把握するためにも、ご家庭への連絡はこまめに行っています。これは以前から私が信条としてきたことですが、個別指導塾を開講したいま、その必要性がさらに高まったと感じています。このような活動を今後も徹底して行い、もっと地域から必要とされる塾になっていければと思います。

資料請求

CASE.2

  • ECCベストワンオーナー

    小沼勝彦オーナー

    2009/7 三ノ輪校 開校
    2012/5 大宮西口校 開校
    2016/11 南行徳駅前校(千葉県市川市)開校
    2017/12 宮原校(埼玉県さいたま市)開校

  • いい学校長に「長く働きたい」と思ってもらえる求心力のある塾を目指しています。

Q.開業のきっかけは?
これからは個別指導塾。
早い段階から、確信していました。

以前から手掛けてきた事業は繁忙期に仕事が集中し、売上に大きな波がありました。そこで事業を多角化して経営を安定させたいと考え、新たに個別指導塾の運営をスタートしました。フランチャイズ事業の中でも塾に目を付けたきっかけは、以前集団塾で働いたことがあり、その経験が生かせると思ったからです。私が塾の開業を志したのはもう7年も前になりますが、そのときすでに個別指導塾はかなり増えていましたね。これからは個別指導塾の時代だろうと確信していました。あとは他社といかに差別化できるかが肝心と考え、複数の企業の中でも、全国にブランドが知られているECCを選択しました。

Q.現状の運営のポイントは?
良い学校長がいてくれると、生徒集めも、成績アップもうまくいきます。

私は現在、3つの学校を運営しています。最初の頃は自分自身も学校長の補佐として学校に入り、指導を行っていましたが、幸いなことに良い学校長に恵まれましたので最近は現場をすべて任せることができています。やはり塾の運営で最も重要なのは、この学校長ですね。良い学校長がいてくれると、それだけで生徒集めも、生徒の成績アップもうまくいき、経営が安定します。私の努めは、優れた人材にこの学校でずっと働きたいと思ってもらえるように働く環境を整えること。今のところはその努力がうまくいっているのか、まだ社員になって退職した人はいません。また月に1回の会議や食事の席を設け、「なぜ生徒たちの成績を上げないといけないのか」「これから会社が成長するには何が必要か」などを本音で語り合い、学校長と志を同じくしていくコミュニケーションの努力も大切だと感じています。

Q.これからの目標は?
今後はもっと効率よく授業を組む仕組みを実現し、強みにしたい。

いまは5校目となる新しい学校の立ち上げを計画しているところです。また5校それぞれでより強い経営を行っていくために、今後はもっと授業を効率よく組める仕組みを確立したいと考えています。ECCベストワンは、1:1または1:2の完全個別指導ですが、当然ながら1:2の授業をより多く組める方が経営効率がいいわけです。そこでどうすれば、最適なマッチングが行えるかについて、ECCから指導を受けたやり方に加え、私なりにいろいろ工夫しているんですよ。このほか従来の折込チラシやポスティングだけでない、SNSなどの新しい集客の仕組み作りも目下の課題と捉えて取り組んでいます。

資料請求

SEMINAR SCHEDULE

説明会の開催日程

フランチャイズ加盟説明会を開催しています。
ご参加いただいた方には、事業内容の詳しいご説明を行い、各種資料をお渡しします。
下記会場、日程でご都合が合わない場合はご相談ください。

ご予約はお早めに

  • ご希望の都道府県をお選びください。

ECC個別指導塾ベストワンの圧倒的なブランド力と
約60年以上の経験で培われた経営ノウハウが詰まった資料4点セットをプレゼント!

  • @ベストワン開講のご案内

  • A生徒募集用パンフレット

  • Bオーナーズ'sボイス

  • CECCジュニア併設のご案内

  • 数字で見る教育ビジネス
  • 成功する秘訣
  • 他社との違い
  • ベストワンの教育システム
  • 商品ラインナップ
  • オーナーの声
  • サポート体制
  • 開校初期費用概算
  • 年間収支モデルケース
  • 収益モデル、収入配分
  • 開校までの流れ

そのほかにも、各オーナーごとの売上推移や、開校にあたってのアドバイスなど、長期的にわたって安定した経営を保つ内容が満載です。

オーナー様の約9割が未経験でスタート!
ECCのブランド力で長期的に安定した経営を目指してみませんか?

  • 資料請求
  • 説明会参加
このページの先頭へ